【天地の如く】君主スキルについて
公開日:2020/09/18 最終更新日:2020/10/23
ライター:ゆきとむし
コメント (1)
『天地の如く~激乱の三国志~』における、君主スキルについて説明します。君主スキルの効果や取得の方法についてまとめていますので、ぜひ参考にしてください!
君主スキルとは

君主が覚えるスキルは、太史院での技術研究のように様々な場所に効果があります。
戦闘、発展、補助の3つのタイプがあり、スキルポイントを割り振ることで各タイプのスキルを学習していきます。
恒常効果のスキルとアクティブスキルがある

君主スキルには取得することで常に効果を発揮するスキルと、手動で使用したときに効果のあるアクティブスキルがあります。
アクティブスキルは城内やワールドマップの右下に表示されているアイコンを選択することでメニューが開きます。

メニュー内から任意のアクティブスキルを選択することで使用できます。
スキルポイントの獲得
スキルポイントは、ゲーム中に君主経験が増えて君主レベルが上昇した際に獲得できます。
また君主スキルリセットのアイテムを使用することで、スキルポイントを振り直すこともできます。
君主経験を稼ぐ方法

野外敵兵の撃破、イベント報酬による獲得、アイテムとしてショップや放浪商人から購入するなどの方法で入手可能です。
アイテムとしての君主経験は使用することにより、君主経験を増やします。
スキルセットの使い分けが可能

君主スキルには3つのスキルセットがあるため、戦争中に戦闘タイプを重視したスキルセットを有効化し、戦争の準備中に発展タイプのスキルを覚えているものへと切り替えるなどの使い分けができます。
君主スキルは王城レベルが10になると2セットめが解放され、さらに会員レベルが7になると3つめが解放されます。解放されたスキルセットには金貨を消費することで切り替えることが可能で、1つのスキルセットだけが効果を発揮します。