【天地の如く】宝物台イベント
公開日:2020/09/18 最終更新日:2020/10/06
ライター:ゆきとむし
コメント (0)
『天地の如く~激乱の三国志~』における宝物台イベントについて説明しました。宝物台イベントのルールや入手可能な報酬をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
-
▼目次
- ・宝物台イベントとは
- ・天子宝物争奪について
- ・神将育成
宝物台イベントとは
専用アイテムと元宝を消費して豪華報酬を獲得するイベント
宝物台イベントは、イベント期間内の元宝チャージ時に入手できる宝物ポイントで交換する「宝物令牌」と元宝を使用して、ラインナップされている報酬を抽選で獲得するイベントです。宝物ポイントは30元宝チャージごとに1宝物ポイントが付与され、10ポイントにつき宝物令牌1個を入手可能。本イベントへ参加するたびに、規定の元宝+宝物令牌を消費します。
挑戦回数が増えると毎回必要になる元宝と宝物令牌数が上昇していき、最大10回の挑戦ですべての報酬を獲得できます。使用しなかった宝物令牌は、次回開催時の宝物台イベントまで持ち越し可能。
専用アニメーションによる演出を楽しめる
所定の元宝と宝物令牌を消費して挑戦すると、専用演出がスタート。好みのアイコンをタップして報酬を獲得する演出によって、自力感を楽しめます。
また宝物台イベントの抽選方式は、確率で管理されています。アイコンタップやシャッフルなどは、抽選を盛り上げる演出のひとつである点に注意しましょう。
宝物台イベント報酬一覧
報酬 |
---|
500,000木材×10 |
1時間攻撃力アップ30%×2 |
12時間加速牌×5 |
至高兵法書×20 |
無双技能丹×20 |
上級進軍加速牌×20 |
500,00糧秣×10 |
レベル4の資源宝箱×10 |
神獣のエサ×50 |
武将の至宝(開けると武将魂×10) |
※得点報酬は開催回ごとに変わる可能性があります
回数別消費元宝一覧
挑戦回数 | 消費元宝 |
---|---|
1 | 300 |
2 | 600 |
3~4 | 900 |
5~6 | 1200 |
7~8 | 1800 |
9~10 | 2400 |
武将入手に必要な元宝目安
挑戦ごとに消費する元宝が増えるため、最大10回目に到達したと仮定した場合13500元宝が必要になります。また宝物令牌は元宝チャージでのみ入手可能であることから、武将を入手するためには宝物台イベント開催期間内の元宝チャージが必須です。
対象となった武将
宝物台イベントで対象となった武将をご紹介します。
天子宝物争奪について
専用武将入手後に開放される
宝物台イベントで専用武将を入手後は、新たに天子宝物争奪イベントが開放され、金貨を消費すると抽選で武将魂を入手できます。
挑戦できる回数は100回までとなっており、100回まで挑戦すると概ね星4の昇格に必要程度の武将魂を集められるでしょう。
天子宝物争奪、宝物台の注意事項
宝物台武将が復刻された場合、既に過去の宝物台で同じ武将を所持している場合、天子宝物争奪で武将の欠片×10を入手しても、天子宝物争奪が開放されません。復刻宝物台は、武将を5つ星に昇格する目的には使用できません。当然、未入手の状態から入手した場合は開放されます。
神将育成
限定武将専用の任務イベント
同時に開催中の天子宝物争奪で、特定の武将を入手した状態でのみクリアできる任務イベントです。対象武将のレベルアップや、出陣回数に応じて報酬を獲得できます。天子の至宝で開放中の橙武将に適した武将スキル宝箱も獲得可能なため、ぜひ達成していきましょう。