【天地の如く】監軍府
公開日:2022/01/24 最終更新日:2022/01/24
ライター:攻略ライター
コメント (0)
『天地の如く~激乱の三国志~』における、監軍府について説明します。監軍府とはどのような機能で、どんな効果があるのかについてまとめてあるので、ぜひ攻略の参考にしてください。
監軍府とは
武将を配置して自軍にバフをかける機能
監軍府には中軍府、歩兵府、騎兵府、弓弩府、武器府の5つの区分が存在します。それぞれの府に武将を配置することで、対応する兵種などにバフがかかります。また、各府にはレベルの概念もあり、府のレベルが上がることで配置できる武将が増えるほか、監軍値と呼ばれるデータも強化されます。
監軍府の各府のレベル
監軍府の各府のレベルをアップさせるには、対応した令旗が必要になります。令旗は中軍府令旗、歩兵令旗府、騎兵府令旗、弓弩府令旗、武器府令旗の5種類があり、令旗神秘宝箱からいずれか1つを獲得できます。令旗神秘宝箱はショップで購入できるほか、イベント交換品のラインナップに入っていることなどもあるので地道に集めていきましょう。
監軍値
武将を配置した際、武将の性能にあわせてバフがかかります。このバフ量を増加させる係数が監軍値になります。武将の性能が高いことはもちろんですが、監軍値が高ければ高いほどより多くのバフがかかるので、育成が進んだ武将の配置に加えて、監軍府の各府をレベルアップさせて監軍値を上げることも重要です。
監軍府を強化するために
各府と対応兵種
下記は中軍府、歩兵府、騎兵府、弓弩府、武器府がそれぞれどの兵種に対応しているかの一覧になります。
府の名前 | 対応兵種 | 上昇するステータス |
---|---|---|
中軍府 | 王城、統御 | 王城:攻城攻撃、攻城防御、守城攻撃、守城防御 統御:全軍の攻撃、防御、体力 |
歩兵府 | 槍兵、弓兵 | 槍兵:槍兵の攻撃、防御、体力 盾兵:盾兵の攻撃、防御、体力 |
騎兵府 | 弓騎兵、槍騎兵 | 弓騎兵:弓騎兵の攻撃、防御、体力 槍騎兵:槍騎兵の攻撃、防御、体力 |
弓弩府 | 弩兵、弓兵 | 弩兵:弩兵の攻撃、防御、体力 弓兵:弓兵の攻撃、防御、体力 |
武器府 | 攻城櫓、投石車 | 攻城櫓:攻城櫓の攻撃、防御、体力 投石車:投石車の攻撃、防御、体力 |
各府のレベルアップに伴うもの
検証によると、監軍値は3.00%からスタートして府のレベルが1上がるごとに3.60%、4.20%、4.80%…と0.6%ずつアップしていくことが判明しました(府のレベル14までの値なので、暫定的なものとなります)
また、下記は検証できたレベル14までに必要な令旗の数になります。レベルが上がるごとに大量の令旗が必要になるので、1つの府に特化させるかバランスよく各府のレベルを上げるか、プレイスタイルにより分かれそうです。
各府のレベル | レベルアップに必要な令旗数 |
---|---|
レベル1 | 不要(初期レベル) |
レベル2 | 10個 |
レベル3 | 15個 |
レベル4 | 22個 |
レベル5 | 32個 |
レベル6 | 44個 |
レベル7 | 59個 |
レベル8 | 76個 |
レベル9 | 96個 |
レベル10 | 118個 |
レベル11 | 143個 |
レベル12 | 170個 |
レベル13 | 200個 |
レベル14 | 232個 |
※必要数の増加幅がレベル2から5→7→10→12→15…と2、3、2、3の刻みで増えているので、レベル15の必要数は267、レベル16の必要数は304、レベル17の必要数は344…と増えていくと予想されます。
武将の悟りがバフ値に一部影響
武将をレベル120にすると開放される「悟り」の機能により、武将がさまざまな兵法を獲得します。この兵法を得ている武将を適切に配置することで、府のバフ値に増加させることができます。
上記、悟りにより槍兵の攻撃、体力、防御をアップさせる兵法を獲得している張飛を例に挙げる。
歩兵府の槍兵に配置すると、通常の属性付加値に加えて、兵法の強化値に応じて少しバフが入っているのがわかる。
つまり、槍兵強化の兵法を得ている武将を歩兵府の槍兵に、弓騎兵の兵法を得ている武将を騎兵府の弓騎兵に、といった具合に配置することで、さらなるバフが期待できます。
育成が進んでいる武将を優先的に配置
武将のレアリティと性能が高ければ高いほどバフ値も高くなりますが、育成が進んでいない高レア武将よりは育成が進んでいる低レア武将のほうがバフ値は高いです。育成が進んでいる武将を優先的に配置しましょう。また、育成があまり進んでいない場合もとりあえず武将を配置しておく、というのが重要です(微量ながらもバフが全体に入るため)