【公認】天地の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 
本Wikiは6wavesからの依頼をもとに運営を行っています。

【天地の如く】胡金定(こきんてい)のステータスと評価

公開日:2025/02/10 最終更新日:2025/03/10
ライター:管理者
コメント (0)

『天地の如く~激乱の三国志~』に登場する武将「胡金定(こきんてい)」についてまとめています。武将の能力やスキルを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください!

胡金定のステータス

胡金定

レアタイプCV
発展
武将・武将魂 獲得方法
霊山奇境

胡金定の兵種

星1星2星3星4
弓騎兵 攻城櫓 投石車 槍兵

胡金定の固有スキル

福慧双修 (施政)

益州を統治し、将士を鼓舞すると、全兵種の攻撃力・防御力・体力が+X%。戦闘最初の3ターンは自身の部隊が「鳳姿」状態を獲得、攻撃または攻撃を受けるたび、その列の部隊ダメージとダメージ軽減付加値+2%、最大5層まで追加可。効果は戦闘終了まで持続。4ターン目から自身の部隊の武器に特技スキル「灼羽」を帯同し、攻撃時に10%の確率で敵の防具を破壊し、ダメージ軽減付加値を-30%。効果は累加不可、1ターン持続。

胡金定を所持すると、全兵種のダメージとダメージ軽減+1%
(100ポイントの発展ごとに0.16%)

胡金定の評価

「施政」の機能に新たに追加された「内政」の中にある「主閣」には、武将を配置できるエリアがいくつかあり、その中の「益州」に配置することで効果を発揮します。効果は大きく分けて二つ。一つは戦闘開始から3ターンの間に発生する攻防アップ効果。一層だと2%なので有意な差になりづらいですが、最大5層まで追加出来れば頼もしいバフ値になります。バフの発生条件に攻撃が入っているので、単純に列を増やせば増やした列がそのまま強化されて有利に。攻撃を受けたときも条件に入っているので、相手次第ですが列の数を減らせば列の被弾率が上がる=5層まで重なりやすくなるので、この場合もメリットがあります。撃破数狙いで列を増やす場合にも、損害軽減狙いで列を減らす場合にも、どちらにも恩恵あり。

二つ目の効果は10%という低確率ながら、ダメージ軽減付加値を30%という破格の割合で減少させられます。1ターンしか持続せず累加もしませんが、列を増やせばそのぶん発生チャンスが増える点が優秀です。配置時の全兵種3種バフに加えて、所持するだけでダメージとダメージ軽減が増える効果も考慮すると、攻防の両面をアップさせつつさらにダメージ効率を高められる強力な性能と言えるでしょう。

コメント

コメント投稿の前に利用規約の確認をお願いいたします。

アップロードできる画像は、JPEG・JPG・GIF・PNG形式です。


雑談掲示板


コメント