【天地の如く】霊山奇境の効率的な遊び方
公開日:2025/02/14 最終更新日:2025/02/14
ライター:管理者
コメント (0)
『天地の如く~激乱の三国志~』における霊山奇境の効率的な遊び方について紹介します。霊山奇境がどのようなイベントで、どんな報酬があるかなどについてまとめてあるので、ぜひ攻略の参考にしてください。
霊山奇境とは
選択アイテムを確定入手出来るイベント
霊山奇境のイベントでは、まず最初に10個のギフトボックスの中身を決定。その後、イベント専用アイテム「奇境霊珠」を消費して「探検」を1回行ない、ギフトボックスを1個ずつ獲得していきます。「探検」を10回行なうとすべてのギフトボックスが獲得できるので、選んだアイテムを必ず獲得することが可能。
「奇境霊珠」は50元宝で1個購入できるほか、各種イベントなどでも入手の機会があるので、必要個数が手に入ったら忘れずこのイベントで消費しましょう。
奇境霊珠の効率的な入手方法
霊山奇境に必要な「奇境霊珠」は一部のイベントを通して入手できますが、2025年2月現在、お手軽にまとまった数で入手しやすいイベントが「宝豊銭荘」。こちらのイベントは毎日ログインして終盤に受け取りを実行するだけでイベント専用通貨が大量に手に入りますが、この専用通貨で交換できるアイテムに「奇境霊珠」が用意されています。一度に交換可能な上限は10個ですが、「奇境霊珠」が1個50元宝であることを考えると実質500元宝に相当。霊山奇境の「探検」をゼロから始めたとして、4回ぶんを賄うことができますし、地道に溜めて交換ぶんのみで霊山奇境の目玉報酬を狙うといった動きも可能。毎月忘れず交換しましょう。
宝豊銭荘目玉報酬について
霊山奇境の目玉報酬は強力な性能を持つ限定武将の武将魂です。目玉報酬として限定武将の武将魂が10個もしくは5個設定されており、10個の場合は入手後即生成して武将獲得。5個の場合は2回入手で合計10個集めて生成することになります。武将魂が最初から10個得られる武将も、5個だけの武将も、どちらも必要元宝を考慮すると破格の性能。普段から「奇境霊珠」や元宝を溜めて、霊山奇境の時に放出するのは大いにアリです。
目玉報酬以外にも、最新のコンテンツで強化を進めるためのアイテムが多くラインナップされているので、武将魂を入手するついでにそれらのアイテムもまとめてゲットしましょう。
必要個数は「探検」のたびにアップ
探検に必要な「奇境霊珠」は、最初の1回は1個の消費でOKですが2回目は2個、3回目は3個……とだんだん必要な数が増えていきます。そのため、10個のギフトボックスすべてを手に入れるには大量の「奇境霊珠」が必要になることを覚えておきましょう。
下記は何回目で何個の「奇境霊珠」が必要かをまとめた一覧になります。イベントプレイ時の参考にしてください。
探検の回数 | 消費数 |
---|---|
1回目 | 1 |
2回目 | 2 |
3回目 | 3 |
4回目 | 4 |
5回目 | 5 |
6回目 | 10 |
7回目 | 15 |
8回目 | 20 |
9回目 | 30 |
10回目 | 40 |
合計消費量 | 130 |
6回目から必要個数が跳ね上がるので、4回目か5回目でストップするのも手ですが、そこでストップするくらいなら最初から挑戦しないほうが良いです。やるからには目玉報酬が必ず手に入る10回目までやりきるのがオススメ。もちろん10回に到達する前に目玉報酬が手に入ったならそこでやめるのが一番でしょう。
注意点
霊山奇境は「探検」前に報酬を選ぶ都合上、「探検」後は報酬を変更することができません。また、「探検」で全報酬を獲得したのちにリセットできますが、リセット回数は2回までという点にも注意が必要です。なお報酬として選べるアイテム「武将募集令」を使うと過去に実装されたさまざまな限定武将を入手することができますが、その場合には「天子の宝争奪」イベントは発生しない点も覚えておきましょう。