【公認】天地の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 
本Wikiは6wavesからの依頼をもとに運営を行っています。

【天地の如く】狼煙台

公開日:2025/03/14 最終更新日:2025/03/14
ライター:管理者
コメント (0)

『天地の如く~激乱の三国志~』における狼煙台について紹介します。狼煙台とはどのような施設で、どんな恩恵があるのかについて、最新のアップデート情報とあわせてまとめてあるのでぜひ攻略の参考にしてください。

狼煙台とは

偵察と進軍にまつわる施設

『天地の如く』には他のプレイヤーのさまざまな情報を収集することができる「偵察」の機能と、進軍してくる敵部隊の情報を収集する「進軍機能」の2つの機能が存在します。狼煙台はこの2つの機能にまつわる城内施設の一つであり、レベルを上げることで「偵察」と「進軍機能」の性能を強化することが可能。ほかにも最新のアップデートにより「予戦使」という機能も追加されているため、上手く生かして戦闘を有利に進めましょう。

狼煙台の機能

①偵察

「偵察」はこれから攻め込む相手の情報を事前に収集したり、情報を調べて攻め込むかどうか判断したりするために実行するコマンド。得られる情報は狼煙台の施設レベルが上がるごとに増えていきます。
下記は「偵察」によって得られる情報のまとめと、それが可能になる狼煙台の施設レベルを一覧化したものになります。

狼煙台レベル 効果
相手が所有する各種資源の数値を偵察できる
相手が参加している防衛部隊の大体の数を偵察できる
相手側の城の防御施設の大体の数を偵察できる
相手側の援軍の大体の数を偵察できる
10 相手が参加している防衛部隊のタイプとそれぞれの大体の数を偵察可能
12 相手側の城の防御施設のタイプとそれぞれの大体の数を偵察できる
14 相手側の援軍の君主名とレベルを偵察できる
16 相手側の援軍の兵種タイプとそれぞれの大体の数を偵察できる
18 相手が参加している防衛部隊のタイプとそれぞれの正確な数を偵察できる
20 相手側の城の防御施設タイプとそれぞれの正確な数を偵察できる
23 相手側の炎軍の兵種タイプとそれぞれの正確な数を偵察できる
24 相手側の弓矢塔のレベルを偵察できる
28 相手側の技術を偵察できる
30 相手側の武将スキルを偵察できる
31 偵察速度10%アップ
32 偵察速度10%~20%アップ
33 進軍隊列を使用しない偵察隊列を1部隊獲得可能
34 偵察速度20%~30%アップ
35 偵察速度30%~40%アップ
36 偵察速度が40%から50%にアップ
37 偵察速度が50%から60%にアップ
38 敵の狼煙台レベルが自分の狼煙台レベルより10以上低いと自分の城を偵察できない
39 偵察速度が60%から70%にアップ
40 偵察速度が70%から80%にアップ
41 偵察速度が80%から90%にアップ
42 偵察速度が90%から100%にアップ
43 偵察速度が100%から110%にアップ
44 偵察速度が110%から120%にアップ
45 偵察速度が120%から130%にアップ

②進軍機能

「進軍機能」は敵から進軍されたときに自動的に敵軍の情報を知らせてくれる機能であり、得られる情報は狼煙台の施設レベルが上がるごとに増えていきます。 下記は「進軍機能」によって得られる情報のまとめと、それが可能になる狼煙台の施設レベルを一覧化したものになります。

狼煙台レベル 効果
進軍してくる部隊に所属する君主の名前とこの部隊の目的地を知らせてくれる
進軍してくる部隊がどの座標から来たのかを知らせてくれる
進軍してくる部隊の到着時間と総兵力を知らせてくれる
進軍してくる部隊にいるすべての君主レベルを知らせてくれる
11 進軍してくる部隊の兵種タイプおよび武将を知らせてくれる
13 進軍してくる部隊の兵種数および武将の星数を知らせてくれる
26 進軍してくる部隊の所有者の技術を知らせてくれる
29 進軍してくる部隊の所持者が持っている能力と天賦を知らせてくれる

③予戦使

「予戦使」はアップデートによって新たに追加された機能。発展属性の武将を最大2人まで配置可能かつ、配置することで連合部隊戦闘時の攻撃、防御、体力がアップするものになります。連合部隊を用いた戦闘をするのであれば必須の機能なので積極的に活用していきたいです。また黄承彦などのように「予戦使」に配置したときに専属効果を発揮する武将もいるので、余裕があればそれらの武将の入手も目指していきましょう。

コメント


雑談掲示板


コメント