【天地の如く】青檀寺について
公開日:2025/02/21 最終更新日:2025/02/21
ライター:管理者
コメント (0)
『天地の如く~激乱の三国志~』における青檀寺について紹介します。青檀寺とはどのようなアイテムで、どうやって入手するのかなどについてまとめてあるので、ぜひ攻略の参考にしてください。
青檀寺とは
施政機能の内政で使う道具
青檀寺は「施政」機能の中にある「内政」において必要となるアイテムで、使用することで城の空き地に◯◯青檀寺を建設することができます。◯◯には兵種が入り、たとえば「槍兵青檀寺」を建設すると「槍兵が手裏剣を1回発動するたび、次のターンで槍兵が受ける遠距離部隊ダメージが低下上限:+60.00%」のバフを掛けることができます。
強力なバフが得られるので、自分がメインで運用している兵種の青檀寺だけでも確保しておきたいと言えるでしょう。
入手方法
青檀寺は「龍騰四海」のイベントを通じて入手します。「龍騰四海」はルーレットイベントなので、獲得までに少なくない数の元宝を消費する必要がありますが、逆に言えば元宝で確実に入手できるとも言えます。メイン兵種の強さに伸び悩んでいるなら優先度は高いでしょう。
龍騰四海イベント効果一覧
下記は青檀寺の効果の一覧となっています。兵種ごとに大きく効果が異なるので、現在の自分の編成に合ったものを優先的に獲得していくようにしましょう。
名称 | 効果 |
---|---|
盾兵青檀寺 | 盾兵がダメージ無効化に成功後、次のターンで盾兵の回避がアップ上限:+60.00% |
槍兵青檀寺 | 槍兵が手裏剣を1回発動するたび、次のターンで槍兵が受ける遠距離部隊ダメージが低下上限:+60.00 |
槍騎兵青檀寺 | 槍騎兵が暴撃ダメージを与えた後、次のターンで接近戦部隊から槍騎兵に対するダメージが低下上限+60.00% |
弓騎兵青檀寺 | 弓騎兵が蓮の矢ダメージを与えた後、次のターンで蓮の矢の暴撃ダメージがアップ上限+60.00% |
弓兵青檀寺 | 弓兵が召喚した兵馬俑が毎ターン追加で剣気を3発放ち、目標部隊にダメージを与える上限:+60.00% |
弩兵青檀寺 | 警衛守城専用の練度を強化し、連弩ダメージを強化上限:+60.00% |
投石車青檀寺 | 投石車が燃焼ダメージを与えた後、接近戦部隊に対する燃焼ダメージがアップ 上限:+60.00% |
攻城櫓青檀寺 | 攻城櫓が目隠効果を発動後、味方の全ての遠距離部隊ダメージがアップ上限:+60.00% |