【公認】天地の如く 攻略Wiki - ゲーマーWiki
 
本Wikiは6wavesからの依頼をもとに運営を行っています。

【天地の如く】霊魄封印について

公開日:2025/03/24 最終更新日:2025/03/24
ライター:管理者
コメント (0)

『天地の如く~激乱の三国志~』における霊魄封印について紹介します。霊魄封印とはどのようなシステムで、どんなアイテムが手に入るかなどについてまとめてあるので、ぜひ攻略の参考にしてください。

霊魄封印とは

将霊機能で使う霊魄の主な入手経路

霊魄封印は点将台に実装されている機能の一つであり、専用アイテム「封霊壇」を使用して霊魄を入手するための恒常コンテンツ。霊魄は将霊機能において必要になるもので、これをセットすることで自軍全体にさまざまなバフを付与することができます。橙の霊魄にはレア属性が、橙の中でも希少な霊魄には強力なレア属性がそれぞれ付与されており、基本的には自分のメイン兵種に合った希少霊魄を集めていくことになります。

将霊機能

確定枠あり

希少霊魂は自分が欲しい任意のものを一つ選んで目玉報酬として設定可能であり、さらに霊魄封印を50回やると確定で希少霊魄が手に入るので、「封霊壇」さえあれば確実に希望の希少霊魄を入手することができます。毎日3回までは「封霊壇」の消費なしでチャレンジできますが、基本的にはイベントなどを通して「封霊壇」を50個集めて回していくことになるでしょう。ちなみに「封霊壇」はイベントに取り組んでいれば課金不要で手に入りますし、まとまった数で入手しやすいので各種イベントを見逃さないようにしてください。

希少霊魄一覧

下記は希少霊魄に付いているレア属性をまとめた一覧となっています。なお希少霊魄には「今期」の概念があるため、一定期間で入れ替わったり新しい物が追加されたりします。

名称 属性名
周瑜の希少霊魄 安邦 弓兵の体力アップかつ各列の敵が弓兵の体力を追加アップ
許褚の希少霊魄 怒号 槍兵の体力アップかつ一定防御ごとに体力が追加アップ
龐統の希少霊魄 鳳雛 投石車が部隊数最多の歩兵部隊に与えるダメージアップ
曹丕の希少霊魄 天資 槍騎兵が一定攻撃ごとに防御追加アップ
曹仁の希少霊魄 誓守 盾兵の防御と体力アップ
韓信の希少霊魄 神師 弓騎兵のターン中、同一目標突撃時のダメージアップ
呂蒙の希少霊魄 腹心 攻城櫓の庇護ダメージ分担効果をアップ
廉頗・義の希少霊魄 斬棘 盾兵に命中された時に受けたダメージが減少
魯班・義の希少霊魄 鉤強 攻城櫓が味方部隊全員(攻城櫓を除く)の攻撃アップ
蒙恬・義の希少霊魄 成蹊 弩兵が攻撃のたびにダメージアップ
項羽・義の希少霊魄 衝陣 槍兵が一定確率で命中効果無効化
白起・義の希少霊魄 山岳 槍騎兵が回復効果を受けると追加で自身を回復
嬴政・義の希少霊魄 強弓 自己または盟友が攻撃を受けると弓兵がランダムに1回反撃
羋月・義の希少霊魄 蟄伏 弓騎兵の召喚物ダメージがアップ
虞姫の希少霊魄 天顔 弩兵ターン中、最初の3回の攻撃ダメージアップ
劉邦・義の希少霊魄 慧眼 投石車の召喚物ダメージがアップ
項羽・烈の希少霊魄 聚勢 槍兵が本ターンで槍を投げるたび、次ターンの槍投げダメージが増加
嬴政・烈の希少霊魄 秦弓 弓兵が近接部隊から与えられるダメージを軽減し、暴撃を持つ近接部隊および非騎兵部隊に与えるダメージアップ
劉邦・烈の希少霊魄 逆勝 投石車のダメージが敵の遠距離部隊の列数増加に応じてアップ
白起・烈の希少霊魄 破竹 槍騎兵がダメージ軽減獲得、かつ且庇護された目標への突撃会心率アップ
羋月・烈の希少霊魄 誘敵 弓騎兵が遠距離部隊の攻撃回避後にダメージアップ
蒙恬・烈の希少霊魄 闘虎 弩兵ダメージアップ、かつ回避効果持ちの接近戦部隊に追加ダメージを与える
廉頗・烈の希少霊魄 挫鋭 味方の全接近戦部隊のダメージアップ
魯班・烈の希少霊魄 添工 味方の遠距離部隊の防御と体力アップ

コメント


雑談掲示板


コメント